「聖☆おにいさん」の実写化第2シーズンが始まるのはご存知ですか?
ピッコマTVオリジナルの「聖☆おにいさん」新シーズンは、“第II紀”と銘打って6/1から配信されます。
今回はドラマ「聖☆おにいさん」の魅力やピッコマTVの使い方などを見ていきましょう!
この記事で伝えたいこと
「聖☆おにいさん」実写化の魅力
松山ケンイチ×染谷将太に、福田組・山田孝之がプロデュース
バカンスで人間界に降り立ったブッダとイエスの、東京・立川市でのユルくてほっこりする日常生活を描く
「聖☆おにいさん」の原作は、中村光の人気漫画ですね。
そして実写化は、松山ケンイチ・染谷将太が主演、「今日から俺は!!」の福田雄一が監督・脚本を務め、俳優の山田孝之がプロデュースしてドラマ化したということで有名です。
福田組と呼ばれる福田監督と、親しい俳優陣の空気感は「独特な親密さ」とよく言われますが、山田孝之はその中でも格別なんですね。
ピッコマTVでは、山田孝之の製作総指揮としての「聖☆おにいさん」への思いも、ミニインタビュー動画として無料で配信しています。
イエス役の松山ケンイチ、ブッダ役の染谷将太もいい味を出していますよね。
特に意気込むでもなく、笑いを取ろうとするでもない語り口で、淡々と会話しているところがいかにも「悟った人」らしく、逆にクスリと面白いです。
根強い人気の「聖☆おにいさん」はNHKにも!
【昨日の人気記事】「攻めてんな〜NHK」「テレビ東京だと思った」 実写ドラマ「聖☆おにいさん」、NHKでの地上波初放送決定にファン驚き https://t.co/yVcKuffhqb pic.twitter.com/hlwbaKPLx0
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年5月20日
「聖☆おにいさん」の第1シーズンは、ピッコマTVオリジナルのミニドラマで、かつほぼ2人の主演がワンルームで語り合うのみというコンパクトな設定ながら、原作を裏切らない空気感が人気を呼びました。
6月下旬には“第I紀”がNHK総合で特別に放送されるほどです。
6月22日(土)からの土曜3日間で、再編集された“第I紀”こと第1シーズンが放送されます。
気になるファンとしては、続く第2シーズンである“第II紀”も見逃せませんね!
聖おにいさんのドラマ版を視聴。
脱力系でいいな(笑)— NINO (@nino0614) 2019年5月25日
この二日間で聖おにいさんのドラマを一気に見てたんだけど、原作と結構違うけどこれはこれでありだな…というかほぼアパートから出なかった二人がⅡ紀でわりと外に出てるだけで新鮮だから見たいな…
— きろん🍟 (@kironorik1923) 2019年5月26日
聖おにいさん、ついつい全話視聴。主役2人とも聖人なだけあって性格が穏やかだから見てて安心😇様々な苦行や迫害を乗り越えてるせいか世界の終末が来たっぽい時も落ち着いてるの流石です。その割に新聞の勧誘にはビビってるのが愛らしい〜
— アイシンク (@IthinkIcan0320) 2019年5月26日
「聖☆おにいさん」の2人、本気でバカンスする?
アパートの昭和的なワンルームで、ラフな宗教観や現代日本の生活をコミカルに、かつちょっと真面目に語り合う“パンチとロン毛”ことブッダとイエス。
特にCGを駆使するでもなく、ふわっと聖人2人が語り合っている姿が、癒されるし面白いんですよね。
Tシャツ・ジーパンで、低額が天空より支給されるバカンス。
旅行を夢見ながらもほぼ部屋から出なかった“第I紀”と比べ、“第II紀”ではブッダとイエスがついに外出する予定です。
オタクと家電の聖地・秋葉原を巡ったり、警察官とトラブルになったり、近所の少女に惚れられたりと、現代社会を満喫する様子が予告されています。
ミニドラマとはいえロケもしっかりあって、盛りだくさんです!
“第II紀”ではレギュラーの登場人物も増えるようですね。
現在は警察官役の山田裕貴、大家の松田さん役の山野海が発表されていますが、他にもブッダにあこがれる少女などの登場も楽しみです!
本日からGIFMAGAZINEに、#山田裕貴(@00_yuki_Y )さん演じる警官も仲間入り👮♀️
#聖☆おにいさん via@GIFMAGAZINE pic.twitter.com/3ZuAZxc5OV
— ドラマ「聖☆おにいさん」公式⭐︎第II紀6/1 配信・6/6 劇場公開⭐︎第Ⅰ紀6/22NHK総合 (@st_023_) 2019年5月13日
聖☆おにいさん“第II紀”はピッコマTVだけ、視聴は簡単!
「聖☆おにいさん」“第II紀”は、動画視聴アプリ「ピッコマTV」のオリジナルドラマです。
ピッコマTVの使い方は簡単で、スマホアプリをダウンロードするだけで、特に登録も不要です。
ピッコマといえばマンガアプリも有名なのですが、ピッコマTVは同会社カカオジャパンのサービスながら、別のアプリになります。
ピッコマTVの視聴方法やメリット
・ストアでアプリをダウンロードするだけ
・登録しなくても視聴可能
・月額の基本料金なし!
・毎日「待てば0円」のチケットが1枚もらえる
オリジナルドラマ「聖☆おにいさん」のほか、ドラマやアニメの過去作品を多数配信しているピッコマTVのメリットはこんな感じです。
とにかく月額なしの無料アプリで操作は簡単ですから、試してみるのも悪くはないですね!
「待てば0円」チケットというのは、よくあるマンガアプリと同様で、1回10分程度の視聴が24時間おきに無料になるシステムです。
視聴を開始すると、その後48時間は再視聴が可能です。
待ちたくない場合は、1チャプター90円のチケットを購入すると、連続してチケット枚数分のチャプターを見ることが可能です。

ピッコマTVのデメリット
・基本テレビにつないで視聴できない
・無料だと毎日10分程度しか視聴できない
・連続した部分しか「待てば0円」チケットは使えない
・作品数はまだあまり多くない
HDMI端子などで手軽にTVにつなげないのは、ちょっと残念なところです。
また「1日10分の無料視聴」というのは、タダといえども、じれったいポイントではありますね。
通常の連ドラなら、「待てば0円」の連続で1話見るのに4,5日かかります。
このストレスをしのぐにはアプリ内課金でチケットを購入するか、同時進行で複数ドラマを無料視聴して待機の辛さを解消する、ということになります。
ただ「聖☆おにいさん」を視聴するのが目的でピッコマTVを考える人にとっては、このデメリットはあまり気にならないかもしれませんね。
もともと毎回10分程度の作品となっているので、束縛感が薄いんです。
ほかに、アニメの視聴が好きという人にとっても、手軽なシステムだと思います!

まとめ
ピッコマTVオリジナルのドラマ「聖☆おにいさん」“第II紀”は秋葉原巡礼など外出シーンもあり盛りだくさん、そしてピッコマTVは、無料で気軽に動画視聴できることなどを見てきました。
完全無料で視聴しようとすると、1日に1ドラマ10分しか見られないという、ちょっとしたストレスはありますが、「聖☆おにいさん」だけのために試してみるのも悪くはありませんね。
ドラマ「聖☆おにいさん」“第II紀”は、6月1日(土)より第1話~第5話、6月8日(土)より第6話~第10話がピッコマTVより独占配信です。
お楽しみに!